ACTIVITY / 活動
【掲載情報】「ミセス9月号」〜「朝と夜の30秒ストレッチ」
2013.08.09
今までに本や雑誌、テレビなどで、健康で美しい体を作るためのエクササイズをいくつも紹介してきました。ここではその中から三つのストレッチを選んでご紹介しました。
・ 姿勢 美しい姿勢を保つストレッチ
・ 股関節 股関節を柔軟にし、老化を防ぐストレッチ
・ おなか おなかを引き締めるストレッチ
ゆっくり伸ばして、楽しみながら、必ず呼吸を合わせて行う、この三つが大切なポイントになります。毎日続けていると血行が改善し、疲労回復効果も期待できます。
是非、「文化出版局・ミセス」のホームページもご覧ください。
↓
【出演情報】8月5日(月)TV TOKYO「主治医が見つかる診療所」
2013.08.06
現代人の生活は、座ってばかりの仕事や運動不足で、インナーマッスルを含む筋力自体が低下しがちです。スタジオでは「ゆがみチェック法」を行い、「ゆがみリセット法」となる「ラジオ体操」を正しく行うポイントについてご紹介しました。
「ラジオ体操」は、左右、前後、均等に動かして、全身400以上の筋肉を刺激していく事ができ、続ければ、代謝も上がって、体も引き締まってきます。
是非「中村流ゆがみチェック法」や「中村流ゆがみリセット法」の詳細について、
「TV TOKYO〜主治医が見つかる診療所」のホームページもチェックしてください!
↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/backnumber/130805/index.html
【講演予告情報】2013年8月3日(土)南相馬市主催「健康的な体づくり~本当はすごいラジオ体操~」
2013.08.03
今回のテーマは「今日から始めようラジオ体操~ラジオ体操で元気モリモリ生活~」
午前の部は、子どもの頃からの運動習慣や親子で運動の大切さを知っていただくことがテーマです。対象者は南相馬市民のお子様とそのご家族の方になります。
午後の部は、日頃から健康づくりのために活動しているボランティアグループを対象に、地域での正しいラジオ体操普及を目的とした内容を中心に講演を行います。
日時 2013年8月3日(土)
開場 万葉ふれあいセンター(福島県南相馬市鹿島区寺内字迎田22)
テーマ 「今日から始めようラジオ体操~ラジオ体操で元気モリモリ生活~」
主催者 南相馬市
お問い合わせ 電話:0244-46-1040
対象者 南相馬市民
午前の部: 小中学生とその保護者、市民の皆様
・受付開始 9:00
・開会 9:30
対象者 午後の部:元気モリモリ!もりあげ隊※1
食生活改善推進員、よりそい隊※2
生活支援相談員、健康づくり課職員
・受付開始 13:00
・開会 13:30
※1:元気モリモリ!もりあげ隊 平成21年度から養成している健康運動普及サポーター
※2:よりそい隊 平成24年度から養成している 母子健康推進員
【掲載情報】15周年記念号 日経ヘルス9月号連載「整形外科医 中村格子のポジティブボディ講座vol.11」〜「むくみ足、外反母趾対策に足の固有筋トレーニング」
2013.08.03
外反母趾や扁平足が気になる。長く歩くと足の裏が張ったり、痛くなる。足の甲がむくむ……このような足の悩みは、「足の固有筋」をはじめとする足の筋肉の衰えが原因で起こっています。足の固有筋トレーニングで、”美しいアーチのある、不調知らずの足”を手に入れましょう。
(本誌より抜粋)
是非「日経WOMAN ONLINE」ホームページをご覧ください。
↓
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/magazine/20130725/158341/?P=1
【掲載情報】「サンキュ」9月号「大人のラジオ体操&2日だけヨーグルトプチ断食で 1週間で下腹を凹ます方法!」
2013.08.03
夏休みに下腹を凹ます方法の1つとして大人のラジオ体操が紹介されました。
是非「Benesse Life Smile サンキュ」ホームページをご覧ください。
↓
http://39.benesse.ne.jp/library/